2024年9月30日(月)
今月の総まとめをつらつらと・・・
まずはこれ!9/7(土)
ベトナムイベント「十五夜祭」に行ってきました!
いわゆる旧市民球場跡(もうこの呼び名ではないか)
「ひろしまゲートパーク」にて開催されたベトナムの祭典
食べて、飲んで、歌って、踊って、作って・・・
Vietnamの人たちが企画運営されただけあって、
普段の日本eventとはちょっと違っておもしろいっ!
元受講生(現在各社で活躍中)にもたくさん再会できてよかったです。
つぎに9/8(日)、ついに編成そして活動の
「ITSUKAICHI-FC」!!!
主に佐伯区に在住するベトナム人たちがサッカーチームを作りました!
今回私はこのチームのアドバイザリーマネジャーに就任!
ベトナム人だけでなく、最近はインドネシアや日本人も参加。
まさに多文化組成チーム、いいね!
しっかり運営サポートしていきます。
途中の休憩でも、綿密に相互確認とチェックをしています。
終わった後は、みんなでプチ打ち上げ&反省会。
ITSUKAICHI-FCは、日本人でも外国人でも
地域のサッカーチームと交流したいので、
合同練習や交流試合など、ぜひご一緒しましょう!
よろしくお願いします。
そして、練習後(私は見学だけだったけどw)は、
そのまま同地域にある「としまつ日本語サロン」へ
こちらも開設後3年ともなり、参加者がかなり増えてきています。
国籍の幅も広がり、地域にあるべき教室になりました。
みなさんもぜひお立ち寄りください。
9/10(火)は、「野球観戦!」
以前、ある外国人の方から、
「カープの野球を1度LIVEで観てみたい!」
というので、一緒に行ってきました。
初の球場、初のプロ野球、初の選手に、みんな大興奮です。
観るというより、撮ると言った方がいいくらい真剣でした(笑)
7回の風船タイムも経験し、試合は負けてしまいましたが
とても楽しかったようです。
外国の方がカープを応援してくれるのは何かまた別の嬉しさがありますね。
その他にも・・・
家庭料理をご馳走になったり、
(めちゃ辛かった(笑))
初の日本アイスクリームを食べたり、
(女子のスイーツ好きは世界共通だ)
そして、
ニッポンの中華はなんちゅうか!?を体験したり、、、
この他にもまだありますが、、、
ここに紹介した話題だけでも、全てちがう方々なんですよ!
引率した私は、えらいっ!っていいたい(笑)
そして最後に、、、
また違う方たちと、
五日市港に寄港した「豪華客船」を観にいきましたっ!
これもまたみんなバリ嬉しそうに、撮りまくり!
少しでもいい思い出や仕事の活力になれば幸いです。
しかしまぁ、、、ほんと疲れました。
ふつうに仕事しながらこれらをしていますので、、、
だれか一緒に活動しませんか?
色々ありますが、とても楽しくて得られるものも多いですよ。
っていうことで、
今後もいろんな活動をしていきます。
おつかれさまでした~(^_-)-☆