神社とお寺

2023年2月9日(木)

みなさんは、
日本に神社とお寺(寺院)があることを
不思議に思ったことがありますか。

文部科学省の宗教統計調査によると、
平成28年12月31日現在、
神社の数は8万1,158、
寺院は7万7,256あるそうです。

何年か前に、ある留学生に聞かれました。
「日本は、じんじゃとてらがあります」
「どうしてですか」

答えは、みなさん調べてみてください。
いま話題のChatGPTなら即答かもしれません(笑)

そしてもし、
みなさんが外国の方から質問されたとき
どうお答えになるか考えてみてください☺

その留学生は仏教の国だったので、
神社とお寺の違いを簡単に説明しました。

前置きが長くなりましたが、
地域の神社に行ってきました。

今年は年始に護国神社にいったので
ついこちらに来るのが遅れてしまいました。
五日市八幡神社
”いつかいち はちまんじんじゃ”と読みます。

幼いころからこの地域で育ったので、
ここにはもう何回きたことか。

初詣もそうですが、
秋祭りは本当にたのしかった。
神社の前の通り沿いにも
露店がたくさん出てにぎわっていた。
今じゃ考えられない風景ですね。

ん?
改修工事をされるそうです。

少ないですが、気持ちだけでも・・・。

今日は外国人たちはいませんが、
こうして居住地域を歩くのって、
いいですね。

遠くに行くだけが旅行ではない、
ローカルツーリズム
(とでもいいましょうか)

今度は外国人の方々ともお参りに来ます。

関連記事

PAGE TOP